セミナー企画・開催のガイドライン
セミナー企画について
本セミナーは哲学に関連する講演会、研究集会、学会発表の予行、中止となった研究集会の代替イベント等の開催を目的としています。
Slackワークスペース登録者であれば誰でも企画・オーガナイズが可能です。企画したい場合は #企画運営 に投稿するか、幹事に連絡し、日時・内容の相談を行ってください。また、企画してほしいセミナーがあれば #質問や要望 にて受け付けます(開催を保証するものではありません)。
開催の決定は、内容・日程などを考慮の上、幹事が行います。
このセミナーでは特に査読などは行っていません。すでにどこかで発表された内容を発表していただいても問題ありません。ただし、他の研究集会・学会での発表に応募中の内容、あるいは発表予定の内容は、当該研究集会・学会の規則に従ってください。
本セミナーは原則として事前登録不要でどなたでも参加できます。公開範囲に制限をかけたい場合は幹事に相談してください。
オーガナイザー、講演者、司会者の方へ謝礼等のお支払いが可能です。詳細は予算状況や企画内容等によって変動するため、希望する場合は事前に幹事に相談してください。
セミナーの詳細のアップロードについて
少なくとも開催の一週間前までには
開催日時
講演者
テーマ、タイトル、要旨
タイムスケジュール
をSlack上で公表するようにします。オーガナイザーの方はこれを前提にスケジューリングを行ってください。特に公開範囲に制限をかける場合は、事前登録等に十分な時間を確保するため、なるべく早い公表を行えるよう心がけてください。また、想定している聴講者や前提知識などについても明示することを推奨します。
セミナーの進行について
事前に当日の環境を想定した配信テストを行うようにしてください。
当日のホストおよび司会については、原則としてセミナーのオーガナイザーもしくは幹事が務めるとします。ただし、場合によっては、オーガナイザー・幹事に指名された人が務めることもできます。
基本的には幹事のZoomアカウントを使用してミーティングを開催します。幹事以外のアカウントを使用する場合や、Zoom以外のツールを使用したい場合は、事前に幹事に相談してください。ミーティングには必ずパスワードを設定してください。ホストはセミナー開始時間の15分前までにミーティングを開始してください。
ホスト/司会は、発表者を除いて参加者全員をミュートにしてください。「開始時に参加者をミュートに設定」をオンにしておくことを推奨します。また、「参加者に自分のミュート解除を許可」をオフにし、参加者のミュートの管理はホスト/司会が行ってください。
本セミナーでは、事前にスライドや原稿等の資料を作成することを強く推奨します。発表は資料を画面共有する形で行ってください。また、質疑応答のため、レジュメやスライド等は事前に参加者に共有することを推奨します(公開することに問題のないもので構いません)。
手書きのものを共有したい場合は、タブレットで書いたものをホワイトボード機能等で画面共有するか、手元の紙等に書いたものをカメラに写すことを推奨します。
質疑応答に関しては、ホスト/司会の方が参加者の挙手マークを確認し、質問者を指名・ミュートの解除をしてください。
当日の進行については、セミナー受講のガイドラインも併せて参照してください。
その他
上記以外の詳細・懸念事項についてはオーガナイザーと幹事が相談の上臨機応変に対応するようにします。